メニュー

禁煙のすすめ(喫煙と認知症)

喫煙はガンや慢性呼吸器疾患、心疾患のリスクになりますが、最近の報告では認知症のリスクも2~3倍に高めるとされています。

また、喫煙者は脳卒中や骨折などのリスクも高く、 これらにより要介護の状態になりやすいことも分かっています。

健康寿命を延ばすため、喫煙者の方は是非禁煙に取り組んでください。自分だけで禁煙するのが難しい方は禁煙外来にご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME